学校教材を買えるサイト

No.商品番号商品名単価個数金額数量変更
カートは空です

「商品別/カテゴリー別閲覧ランキング」他

※記事に掲載されている商品は発行時点の情報であり、現在は取り扱っていない場合もございます。あらかじめご了承ください。

※メルマガ配信ご希望の方はこちらからご登録ください。

第107号
発行日 2007年06月08日発行
主な内容 「商品別/カテゴリー別閲覧ランキング」他

    学校教材.com  2007年6月08日金曜日 Vol.0107
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     学校教材であそぼ 学校教材がお家にとどく

         いろいろ学校教材メルマガ
        学校教材推進サイトをもっともっと
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いろいろ学校教材めるまが もくじ___________________________________

 1 学校教材.com からお知らせ

 2 商品別/カテゴリー別閲覧ランキング

 3 いろいろめるまが編集部より

____________________________________________ gakkoukyouzai.com ___

 1 学校教材.com からお知らせ

 ■ 学校教材.comメールマガジンのバックナンバー

 学校教材.comメールマガジンのバックナンバーを用意しました。
 過去のメルマガすべてご覧いただけます。
 学校教材を活用するためのヒントが満載です。是非ご覧下さい。
 
 http://gakkoukyouzai.com/mag/mag_list

 ■お知らせ
 
 販売終了となっていました防犯ブザー「あんしんてんとうくん」に代わる、
 新しいタイプの防犯ブザー
 3500 あんしんてんとうくんSPII-Bの販売を開始いたしました。

 http://www.gakkoukyouzai.com/store/show_product/1210

____________________________________________ gakkoukyouzai.com ___

 2 商品別/カテゴリー別閲覧ランキング

 学校教材.comは、昨年7月にリニューアルし、より使いやすく、より探し
やすく、より親しみの持てるサイトに生まれ変わりました。具体的には、レ
イアウトのみならず、カート機能や検索機能の改良により、それまで以上に
楽しいお買い物ができるようになりました。その結果、おかげさまをもちま
して、サイト閲覧や商品ご購入が従来より増えるようになりました。

そこで、今号と次号では、昨年7月のリニューアル以降、今年5月末までの、
 ・商品別/カテゴリー別閲覧ランキング(今号)
 ・商品別ご購入数量ランキング(次号)
を紹介したいと思います。

それでは早速。
■商品別閲覧ランキング~上位15商品
 1504 さんすうセット標準版
 3789 プレミアムさいほうセットA クリーム
 3785 さいほうセットC キュート・パピー
 3788 プレミアムさいほうセットB グレー
 1860 クリスタル型画材セット ブルー
 3787 さいほうセットD キャバリア・キング
 4081 デニム型書道セット シルバー
 1861 クリスタル型画材セット ピンク
 4008 ソフト型書道セット レッド
 4003 ソフト型書道セット レンガ
 4034 ハード型書道セット ブルー
 1491 さんすうセット準拠版 A
 4014 タフ型書道セット パープル
 1507 教師用大型さんすうセット
 1878 スター型画材セット ブラック
 1578 かずのブロック
 1501 さんすうセット総合版 A
 1502 さんすうセット総合版 B
 1524 とうめいおどうぐ箱
 4093 ポップ型書道セット ブラック
 ※数字は商品番号です。サイトで検索も可能です。

■サブカテゴリー別閲覧ランキング~上位10カテゴリー
 さんすうセット単品(算数)
 理科4年生(理科)
 さんすうセット単品(算数)
 理科5・6年生(理科)
 工作3・4年生(工作)
 彫刻刀オリジナル(版画)
 油粘土(粘土)
 さんすうセット(算数)
 工作素材[紙](工作)
 書道バッグ(書道)
 ※( )はメインカテゴリー名です。

やはり、さんすうセット・画材セット・書道セットなど、実用性の高い道具
類、学校の授業における必需品等の閲覧が多いようです。特にさんすうセッ
ト単品は、商品別ランキング15位以内には「かずのブロック」だけしかあり
ませんが、「おはじき」「おかね」「とけい」など、いずれも上位100位以内
(全商品約800点中)に入っています。セットの一部を紛失、破損してしまっ
たときの補充用として検索/閲覧される方が多いようです。

サブカテゴリーのランキングでは、理科や図工が目立つようです。これらの
カテゴリーには楽しく学べる教材が多いので、閲覧数も多くなるようです。
商品別ランキングの上位に、理科・図工の商品が見当たらないのは、それら
カテゴリー内の商品点数が多いため、閲覧が分散してしまうからでしょうか。

上記以外にも、学校教材.comではたくさんの優秀な教材を取り扱っています。
これからも、みなさまにいろいろな教材を見ていただき、学校教材への理解
をより深めていただくために、いろいろな教材活用方法を紹介していきたい
と考えています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

____________________________________________ gakkoukyouzai.com ___

 3 いろいろめるまが編集部より

 通勤中いつも聞いているラジオから今日は「学校の安全確保・安全管理」の
 日です。と聞こえてきた。
 子供の通う学校では、「帰り道、変な人に声かけられたとか」「知らない
 人に手を掴まれたとか」の通報が月に何度かあります。その度に学校から
 メールで親に報告があります。もらう度ににゾッとします。
 近くには大きな公園もあり毎日たくさんの人が散歩、ジョギングをしてい
 る地域なので、ほんと子供には「気をつけて」と声をかけています。
 この日を機に、皆さんも子供と話をしてみては...。 

 
____________________________________________ gakkoukyouzai.com ___

====================================================================
発行元:学校教材.com事務局 いろいろ学校教材メルマガ編集部
ご意見ご感想: mag@gakkoukyouzai.com

発行責任者:〒900-0025
    沖縄県那覇市壺川2-1-3 2F
    ブロッコ・デリ・アーキテクツ有限会社

      〒892-0862
    鹿児島県鹿児島市坂元町29-10
    ドージン図書

登録・解除はこちらからどうぞ
http://www.gakkoukyouzai.com/util/mailmag/
====================================================================